WE ARE THE NORTH WEST

#12【NBA All-Star 2018】出場選手予想・ウェスタン編

2018年2月16日-18日(日本時間17日-19日)ロサンゼルスで行われるバスケットボールの祭典・オールスターウィークエンドが今年もやってきます。
スキルズチャレンジ・スラムダンクコンテスト・3Pコンテスト・ライジングスターズチャレンジと行われますが、目玉はもちろん18日行われるスーパースター達の夢の競演オールスターゲーム。今年は新たな試みが発表されています。

従来のイースタン・カンファレンス対ウェスタン・カンファレンスではなく、新たなチーム編成方法を採用すると発表した。
史上初めてイースト対ウェストの対戦ではなくなるオールスターは、投票によって選出されたスターターとリザーブから、両チームのキャプテンがカンファレンスを考慮せずに各選手を指名してチームを編成する。

NBA Japan
ちなみにキャプテンはファン最多得票数を獲得した選手がそれぞれ務めます。ウェスタンの中間発表はごらんの通り。
方々で予想されているオールスター出場選手。個人的希望も含めて予想しています。
スターター=ガード2人・フロントコート3人、リザーブ=ガード2人・フロントコート3人、ワイルドカード=ポジションフリー2人。ポジション表記はこちらに準拠しています。
成績は1月12日~14日時点。多少の誤差もあると思いますがお許しを。

スターター

PG ステフィン・カリー (ゴールデンステイト・ウォリアーズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
28 32.5 .492 .414 .926 5.2 6.4 1.7 0.1 2.9 2.4 27.9
    世界最高のロングシューター
人気No.1選手と言っても過言ではないでしょう。もちろん最大の魅力は"3ポイント"。常に厳しいマークを受けますが、オフザボールの動きが素晴らしいです。不安定な体勢・センターライン付近からでも入ってしまう正確無比なロングシュートは"Curry-Range"と呼ばれる神業。ハンドリングも超一流。1シーズンでの3P成功数です。歴代5位の内4回がカリーの記録。スプラッシュブラザーズの相棒クレイ・トンプソンが歴代7位の内2回。最高の「ロングレンジシューター」を2人揃えたウォリアーズフロント陣の有能さに感服。
  • 402
この数字を塗り替える人が今後出てくるのでしょうか。塗り替えるのはカリー自身なのか、それとも彗星の如く現れたステフィン・カリー2世と呼ばれる新星トレイ・ヤング (オクラホマ大学)か。指名先はマジックが有力候補。

SG ジェームズ・ハーデン (ヒューストン・ロケッツ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
35 36.3 .451 .390 .867 5.0 9.1 1.8 0.5 4.4 2.7 32.3
    Villain or Hero
ハーデンと言えば怠惰なディフェンス、悪質なフロッピング行為etc...とスーパースターでありながら負のイメージ要素が強い選手でした。昨年、名将マイク・ダントーニが監督になりRUN&GUN攻撃の中心としてハーデンのPG配置換えが功を奏し、彼を新たなステージへと上らせました。
ドライブからのアリウープ、レイアップ、キックアウトの多彩な技を時と場合に応じて正確な判断ができるので敵はそれら全てに対処する必要があります。受け取り側のクリント・カペラエリック・ゴードンらが素晴らしい役割を果たしている点も成功の要因。また、2009-10シーズンから現在まで出場した試合が650試合(680試合中)。長年健康であり続けながらフルタイムで出場し続けるタフさもスゴイ。
昨年、53ポイント/17アシスト/16リバウンドというNBA史上初(50+15+15)のモンスタートリプルダブルを達成。
この試合は「NBAパフォーマンスオブザイヤー」にも選ばれ、ハーデン伝説を語るうえではずせない試合になりました。

PF ケビン・デュラント (ゴールデンステイト・ウォリアーズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
34 34.6 .509 .406 .888 7.0 5.2 0.8 2.2 3.3 2.3 26.3
    THE ALLROUNDER
毎年、優秀な(ウィング)ドラフト選手を評する時"デュラントのような"オールラウンダーという文をよく見かけます。
「デュラントのような=全てに優れる」そう言い換えてもいいぐらいバスケットプレイヤーとして理想形であり完成形とも言うべき存在。今年古巣であるサンダーに対して批判的なツイートをしたことが話題となりましたね。
この件に関しては様々な意見がありましたが、結果としてサンダー、そしてサンダーファンとの溝をさらに深めた結果になってしまいました。グリーンしかり、SNS使用は慎重に。
  • さらなる高みへ
平均20分以上出場した選手の中でFG%/3P%/FT%=50/40/90(別名:180クラブ)を達成したのは9名。数々の指標の中でも最も難しい指標の1つ。すでに1度達成しているデュラント。2回目に現在手が届きかけています。
さらに、「40歳までNBAでプレイできると感じている」という発言もしています。29歳にして平均ブロック数がキャリアハイ。どこまで行くのか、その天井は知れません。
www.usatoday.com

PF アンソニーデイビス (ニューオーリンズペリカンズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
34 35.2 .561 .369 .817 10.3 2.4 1.1 2.1 2.0 1.8 25.8
一本眉が特徴。昨年ニューオーリンズ開催のオールスターMVP。オールNBAファーストチームに2回選出され、毎年TOP10プレイヤーに名前が上がり続ける超一流選手。ですが、過去5年間プレイオフ出場1回のみ。圧倒的な成績を残しながらもチームは矛盾した成績を残しています。
ケンタッキー大学時代に平均4.7ブロックというとんでもない記録を樹立しています。ゴール下でのオフェンス/ディフェンスはNo.1。50ポイント/20リバウンドを達成した3人のうちの1人。
ケンタッキー大学の先輩でもあるカズンズと強力タッグを組んでいますが、5割をうろついています。ニューオーリンズの象徴であるデイビスにトレードの噂が立ちはじめ「勝てない」ことで生じる軋轢は勝利でのみ返せるはず。

C デマーカス・カズンズ (ニューオーリンズペリカンズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
40 35.7 .481 .361 .752 12.4 5.0 1.5 1.6 5.0 3.7 25.9
    No.1センター
衝撃のトレードからもうすぐ1年が経とうとしています。キングスは事実上バディ・ヒールドとの交換になったわけですが、ペリカンズとキングス互いにチーム作りに苦戦しています。
カズンズの最大の武器はNBA一の。ゴール下を強引にこじ開けスコアします。また、非情に気性が荒いことで知られています。
デイビスとの兼ね合いから3P数が増加。今シーズンセンターの中で一番多い試投数を記録しており、ケビン・ラブよりも多いことにびっくり。2015-16シーズンから撃ちはじめた3Pは年々増加の一途をたどっています。
【2014-2015年】
【2015-16年】
【2017-18年】
今季終了後にFAとなるカズンズ。その去就にも注目されますが、7年間プレイオフ出場無しの記録は止まるのか。

PG ラッセル・ウェストブルック (オクラホマシティ・サンダー)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
42 36.1 .438 .316 .712 9.6 10.0 2.0 0.2 4.5 2.4 25.1
ラス=トリプルダブル。無駄にリバウンドに飛びついている感は否めませんが、とにかく一所懸命で常に「熱」を感じさせるプレイをしてくれます。元相棒のケビン・デュラントとの一幕は「伝統芸」として今後も続くでしょう(笑)。
また、ファニーな選手としても知られスーパースターでありながらネタキャラ的扱いを受けることもしばしば。
    コート上の王様
サンダーとラスの歴史は、ウェストブルック・デュラント・サージ・イバカを保持するためジェームズ・ハーデンをなくなく手放すところからはじまり、結果ハーデンはロケッツの大エースとなり、デュラントがサンダーでの限界を感じリングを求めウォリアーズへ移籍。イバカとのトレードで念願のビクター・オラディポを獲得しても、ウェストブルックと共存することができずやむなく再トレードし、結果ペイサーズのエースへ。
コート上でのボール所有率を表すUsage%は現役選手トップの32.7%は歴代2位にランクインしています(1位はマイケル・ジョーダン)。この数字が表す通り、常にボールを独占するため、本来ボールを持つことで大きな力を発揮できるハーデン・オラディポは相性最悪。最高のキャッチ&シューターであるクレイ・トンプソンとの相性は抜群か?

SG ジミー・バトラー (ミネソタ・ティンバーウルブズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
41 36.9 .471 .350 .879 5.4 5.2 2.0 0.3 2.0 1.2 21.6
    ウルブズの救世主
2017ドラフト直後に起こった電撃トレードによりウルブズへ移籍。マルケネンダンラヴィーンという3人の若い選手を中心にし再建モードに入ったブルズ。現在、結果としてWIN-WINなトレードとなっています。
  • ディフェンシブ
昨年までのウルブズはラヴィーン・ウィギンス・タウンズという若手主体のイケイケドンドンスタイル。守備が崩壊していました。(数字)は30チーム中何位かを示しています。
1試合平均 OFF.Rtg DEF.Rtg NET.Rtg ティー ブロック TOで与えた得点
2015-16 104.3 (11) 107.1 (27) -2.8 (20) 8.0 (14) 4.6 (19) 17.8 (25)
2016-17 108.1 (10) 109.1 (26) -1.0 (20) 8.0 (12) 4.5 (19) 17.2 (22)
2017-18 110.7 (5) 106.4 (18) 4.3 (5) 9.1 (3) 4.1 (25) 15.4 (11)
しかし、"攻守でエースのバトラー"・"クラッチリバウンドを連発しキャリアベストのシーズンを送っているギブソン"・"常勝ホークスの司令塔であった堅実なPGティー"・"リーグで最も優秀なベンチスコアラーの1人クロフォード"の加入でチームは昨年までの別物のチームに。ウェスト4位という成績はこの4人の中で最大の貢献者・バトラーの加入なくしてありえません。
チームに絶対に欲しい理想的なウィング。2019年オフにプレイヤーオプションになるため、現在の契約を破棄しカイル・ラウリー(3年9000万ドル)のように新巨額契約を結びそう。

SF ポール・ジョージ (オクラホマシティ・サンダー)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
39 36.6 .432 .435 .813 5.5 3.1 2.2 0.6 2.9 3.1 20.7
    去就に揺れるスター
通称PG13。ロサンゼルス出身、コービーの大ファンでありレイカーズを"憧れのチーム"と公言しています。今季終了後には完全FAとなるため、少年時代からの夢であるレイカーズPG-13が実現しようとしています。
  • 3 & D
ウェストブルック率いるサンダーに加入し、今までのアイソレーションは減少し、3P数が大きく増加しています。
キャッチ&シュート3P成功数3P試投数成功率
2016-17
2
4.9
41.4%
2017-18
2.5
5.7
42.9%
3P%はキャリアハイを更新中。サンダーのフランチャイズレコードとなる8試合連続3本(以上)3Pを決めるなど、フォワードで最も優れた3ポイントシューターと言える活躍。
アイソレーションが主体のカーメロ・アンソニー・PG13・ウェストブルックがそろい踏みした「OK3」は開幕前から大きな注目を浴びておりどこまで勝ち星を伸ばすのか、期待されていました。しかし、序盤からタンクチームへの敗北、非効率的な攻撃、ベンチの薄さを露呈し勝率は5割を切り、「最も残念なチーム」に変貌。
不調のサンダーも、ナゲッツ戦で1点差ゲームを物にし、ロケッツ・ラプターズに続けて勝利するなど6連勝をマーク。チームの背骨であるジョージのディフェンス能力も今年さらに向上。スティールはリーグ最多!

PF ドレイモンド・グリーン (ゴールデンステイト・ウォリアーズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
36 31.8 .456 .316 .763 7.8 7.6 1.4 1.3 2.9 2.5 10.7
    パッション・グリーン
闘志むき出しのディフェンシブプレイで観客を沸かせます。キャラクターがウェストブルック同様の面白キャラクター。ツイッターに自分の股間を載せるという誤爆をヤラかすなど、話題の尽きない人物。
"ポイントフォワード"&"昨年のディフェンシブオブザイヤー"としてチームの潤滑油となるすばらしい働きを常にしています。強いチームには必ずグリーンのような選手っているよね。
  • スモールランナップの体現者
201cmでありながら7フッター(213cm)とのマッチアップを昨年多く任せられていましたが、ルーキージョーダン・ベルの活躍、デュラントのさらなる守備力の向上もあり、グリーン自身SFでのプレイ機会も増えています。
  
2016-17 SF% PF% C%
ケビン・デュラント 44% 55%
ドレイモンド・グリーン 79% 21%
2017-18 SF% PF% C%
ケビン・デュラント 7% 80% 13%
ドレイモンド・グリーン 41% 57% 2%
ジョーダン・ベル 25% 75%
2巡目指名ということが未だ強いコンプレックスであり、同様の境遇にいるルーキー・ベルに対しとても高い評価をすると同時に彼を育てることに意欲を見せており、"良き師弟関係"を築き上げています。
ベルとブルックス(グリズリーズ)は同じオレゴン大学であり同じ2巡目指名。2人とも良いディフェンダーであり、一定の出場時間を得ています。2巡目、捨てたもんじゃない。
www.mercurynews.com

C ラマーカス・オルドリッジ (サンアントニオ・スパーズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
41 33.8 .494 .355 .835 8.6 1.9 0.5 1.1 1.5 2.4 22.6
    ピーク、きてます
生まれ故郷テキサスの地にやってきて3年目。ポポィヴィッチシステムに不満を抱きトレードを要請をしていた、と報じられましたが再契約をシーズン早々に結びました。今年は開幕からカワイ・レナードらを筆頭にけが人続出の中、常勝スパーズをけん引する働きを見せています。ポストプレイから攻撃が主なパターン。キックアウトも上手い。とにかくスパーズらしいアンセルフィッシュなプレイでキャリアベストに近い成績を残しています。
1試合平均ポストプレイからのショットはダントツの7.2回。(2位:7.0回ジョエル・エンビート)3位以下は5回未満なので、ポストプレイの多さが際立ちます。

PG デイミアン・リラード (ポートランド・トレイルブレイザーズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
34 36.6 .424 .354 .920 4.9 6.4 1.1 0.4 3.2 1.7 25.0
    "SNUB"
一昨年、昨年とオールスターを逃し「平均25得点/5アシストをマークしながらオールスターに出場しなかった初の選手」という不名誉な選手になりました。
uproxx.com
  • Defense-First
オフェンス成績はオールスター級にふさわしい活躍をしていることで知られていますが、彼を"SNUB(選外)"へと押し出す最大の理由はディフェンス能力の欠如
↑2015-16(2年前)の映像。相手選手の動きに全くついていけず、途中で足を止めてしまっています。この年からオールスターを逃しています。これでは選ばれなくても当然...と思います。
今年の守備。ペイサーズ戦0:32でナイススティール。今年はアクティブハンズな守備を多く見せています。クリッパーズとの一戦では勝ちを逃しましたが、オフェンスファウルを引き出した紙一重の好プレイ。もちろんリムプロテクターとして優秀なヌルキッチの守備力に恩恵を受けていることは確か。
OFF.Rtg DEF.Rtg NET.Rat
2015-16 106.1 (7) 105.6 (20) 0.6 (13)
2016-17 107.8 (11) 107.8 (22) 0.0 (15)
2017-18 103.7 (21) 104 (7) -0.3 (16)
(数字)は30チーム中の順位。これを維持し、そしてより多くの勝利をつかむ。そして、SNUB脱出へ。

SG クレイ・トンプソン (ゴールデンステイト・ウォリアーズ)

G MP FG% 3P% FT% TRB AST STL BLK TOV PF PTS
43 34.1 .485 .449 .897 4.0 2.6 0.7 0.6 1.7 1.7 20.6
    過小評価
第一印象は奈良の大仏かよ!と思ったほどの仏顔が印象的。ステフィン・カリーとの"スプラッシュブラザーズ"で知られていますが、クレイはスプブラの"じゃないほう"として過小評価されることもありますが、同時にカリー・デュラントらとプレイしているからこその記録、と言われることもあり、評価が真っ二つに分かれる選手。

トンプソン最大の魅力は"撃つのか撃たないのか分からない"シュートフォームでポンプフェイクにめちゃくちゃ引っ掛かります。トランジションオフェンスで決まると会場の盛り上がりは最高調に達し、流れを手繰り寄せます。入りだすと止まらくなり、史上初30分未満で60得点という怪記録も叩き出しています。デビューから長年大きな怪我がないことも超一流の証。
「ロックダウン=封じる」つまり相手を封じることのできるディフェンダーを指します。トンプソンの場合、スティール・ブロック率こそ高くありませんが間合いの詰め方がとにかくいい。数字に表れない部分での貢献度は高い。PGからSFまでの相手エースを封じ込めるのはトンプソンの仕事です。
2019年終了後にFAとなります。そういえば、CJが「(トンプソンは)自分のチームを見つけてそこで楽しむだろう」といった趣旨のツイートをしています。スプブラ解散はあるのか?どこのチームへ行くのか?2019年オフ、見ものです。


選外となった選手
PG クリス・ポール (ヒューストン・ロケッツ)
「リラードorポール」CP3の不安要素は開幕から怪我をしていたことのみ。リラード選出は願望です(笑)。

SG デビン・ブッカー (フェニックス・サンズ)
エリートスコアラーへの階段を駆け上がるヤングスター。層の厚いGに阻まれ今年は難しい。数年後のオールスター選手。

C カール=アンソニー・タウンズ (ミネソタ・ティンバーウルブズ)
ウルブズ=タウンズのチームから=バトラーのチームになり存在感のない試合が多くなったことが不安要素。